八代市医師会について

Medical Association Hospital

八代市医師会

沿革

明治41年10月 八代郡医師会として発足
大正9年3月 社団法人八代郡医師会となる
昭和15年10月 八代市誕生につき八代市郡医師会と改称
昭和17年12月 改組により熊本県医師会八代市八代郡支部と改める
昭和24年3月 熊本県医師会八代市八代郡支部が分離し改組
昭和24年4月 社団法人八代市医師会設立認可 八代市西本町20番地に事務所を置く
昭和29年4月 八代市医師会付属准看護婦養成所開設 第1回生35名収容
昭和29年12月 八代市医師会付属准看護婦養成所が県知事認可を受ける(熊本県指令医166号)
昭和30年3月 八代市医師会付属准看護婦養成所が各種学校の認可を受ける(熊本県指令文教第22号)
八代総合病院の施設の一部を借用
臨床実習も同病院で実習
昭和33年7月 八代市医師会及び八代市医師会付属准看護婦養成所を八代市本町2丁目6番26号に新築移転
昭和40年12月 准看護婦養成所が2教室を増築し生徒定員160名となる
昭和46年10月 准看護婦養成所を付属准看護学院と改称
昭和48年10月 准看護学院が創立20周年記念式典挙行
昭和49年3月 准看護学院が技能教育のための施設の指定を受ける(教指第813号)
昭和49年4月 付属准看護学院が熊本県立八代東高等学校定時制衛生看護科との技能連携教育を開始する
(定員40名)
昭和52年4月 球磨川改修工事に伴う強制移転により八代市平山新町に建設用地3,000坪を買収
昭和54年7月 八代市平山新町4453番地の2に医師会館及び准看護学院を新築移転
敷地9,864㎡ 建物(鉄筋2階建)延1,320㎡
昭和55年3月 准看護学院が八代市医師会立准看護高等専修学校高等課程設置の認可を受ける(熊本県指令文第56号)
昭和55年4月 准看護学院が技能連携教育を中止する
昭和57年2月 八代市医師会検査センター開設
昭和57年3月 八代市医師会検査センターについて衛生検査所の登録証明を受け業務開始(熊本県知事登録第22号)
建物坪数85㎡
昭和58年8月 検査センターが日本自転車振興会より補助金を受け血液自動分析装置を設置
昭和58年10月 准看護高等専修学校が創立30周年記念式典を挙行する
昭和60年4月 検査センターがX線車を購入し学童の結核検診業務開始
平成3年2月 検査センターが日本自転車振興会より補助金を受け肺がん検診用レントゲン車導入
平成3年12月 診療所として八代市医師会健診センター開設(熊本県指令八保第38号)
平成4年1月 検査センターが日本自転車振興会より補助金を受け生化学自動分析装置一式を設置
平成4年3月 検査センターが衛生検査所の登録証明更新(熊本県知事登録第42号)
平成4年4月 健診センターが健康保険法の規定により保険医療機関として指定を受ける(指定記号番号八医機215号)
業務拡張に伴い同敷地内に健診センター(1階)・検査センター(2階)を新築し、コンピューターシステム導入。建物(鉄筋2階建)1,181㎡
准看護高等専修学校が八代市医師会立看護高等専修学校に校名変更
平成4年6月 健康保持増進サービス機関(THP)開設
平成4年11月 健診センターが日本自転車振興会より補助金を受けX線テレビ装置を設置
平成4年12月 八代市医師会老人訪問看護ステーション開設(熊本県指令保予第198号)
平成5年4月 八代水俣地域産業保健センター開設
平成6年4月 看護高等専修学校が八代看護学校准看護婦課程と改称し看護婦2年課程を併設
建物(鉄筋2階建)1,196㎡(熊本県指令私文第86号)
平成7年6月 八代市郡医師会史発刊
平成8年3月 老人訪問看護ステーションが訪問看護ステーションに改称
平成9年9月 病院建設の許可を受ける(熊本県指令医福第252号)
平成11年3月 健康保持増進サービス機関(THP)廃止
平成11年4月 八代市医師会立病院開設 建物(鉄筋5階建)4,269㎡ 医療療養型病床100床
夜間急患センター(八代市より受託)開設
平成12年4月 八代市医師会立病院が医療療養病床70床 介護療養病床30床となる
訪問看護ステーションが介護保険法による指定訪問看護事業所の指定を受ける
平成14年3月 八代看護学校について看護師2年課程・准看護師課程と改称
平成14年4月 八代看護学校准看護師課程が新カリキュラムに移行(教育時間1500時間→1890時間)
1学年定員80名から70名となる
平成15年6月 八代市医師会居宅介護支援事業所開設(熊本県指令介保第80号)
平成16年10月 八代看護学校准看護師課程が創立50周年記念式典を挙行する
平成17年4月 八代市医師会立病院が浴室棟を増築(建物坪数319㎡)
平成18年4月 八代市医師会立病院が医療療養病床50床、介護療養病床50床となる
訪問看護ステーションが指定介護予防事業所の指定を受ける(熊本県指令高齢第309-482号)
平成22年4月 八代看護学校看護師2年課程が新カリキュラムに移行(教育時間2,145時間→2,220時間)
平成23年7月 八代市医師会史発刊、出版記念式典を挙行する
平成23年11月 検査センターが創立30周年記念式典を挙行する
平成25年4月1日 公益法人制度改革に伴い、一般社団法人へ移行登記
平成27年3月 健診センターがJKAより補助金を受け胸部X線デジタル検診車を購入
平成29年10月 八代市医師会立病院が介護療養病床50床を医療療養病床50床へ転換し医療療養病床100床となる
令和2年7月 八代市医師会地域外来・検査センター開設
令和2年10月 八代市医師会地域外来・検査センターにRAMP法遺伝子検査システムを導入
令和4年4月1日 八代看護学校准看護師課程 1学年定員70名から40名となる

歴代会長

明治30年~明治41年9月 八代郡医会会長 松尾 純斎
明治41年10月~大正13年 八代郡医師会会長 中川 龍田
大正13年~昭和18年 八代郡医師会会長 池田 吉生
昭和19年~昭和21年4月 八代市郡医師会会長 保田 元雄
昭和21年5月~昭和23年3月 八代市郡医師会会長 古閑 清紀
昭和23年4月~昭和24年3月 八代市郡医師会会長 池田 鶴来
昭和24年4月~昭和28年3月 八代市医師会初代会長 古閑 清紀
昭和28年4月~昭和31年3月 八代市医師会第2代会長 保田 丗春
昭和31年4月~昭和37年3月 八代市医師会第3代会長 池田 曠氏
昭和37年4月~昭和39年3月 八代市医師会第4代会長 上野 直文
昭和39年4月~昭和45年3月 八代市医師会第5代会長 古閑 清紀
昭和45年4月~昭和47年3月 八代市医師会第6代会長 丸田 繁
昭和47年4月~昭和51年3月 八代市医師会第7代会長 田中 祥三郎
昭和51年4月~昭和55年3月 八代市医師会第8代会長 宮村 博臣
昭和55年4月~昭和61年3月 八代市医師会第9代会長 篠原 朝雄
昭和61年4月~平成2年3月 八代市医師会第10代会長 下村 浩一
平成2年4月~平成14年3月 八代市医師会第11代会長 古閑 臻
平成14年4月~平成18年3月 八代市医師会第12代会長 上野 直昭
平成18年4月~平成22年3月 八代市医師会第13代会長 林 邦雄
平成22年4月~平成24年3月 八代市医師会第14代会長 宮村 博文
平成24年4月~平成30年5月 八代市医師会第15代会長 田渕 勝典
平成30年5月~ 八代市医師会第16代会長 西 文明

八代市医師会についてへ戻る